

当社は、国内大手の医療・リハビリ機器メーカー「オージー技研株式会社」の物流部門として60年以上、精密機械という特殊物流の経験、ノウハウを積み重ね、平成22年2月に分離独立し、オージー物流株式会社として設立致しました。
オージーグループでは、人々の生活に欠かせないものを提供していきたいとの思いから、「医療、福祉」「物流」「食品」を三本柱として成長戦略を推進し、市場におけるオージーグループの存在価値を高めるよう努めております。その中で当社は、従来の精密機械の特殊物流に加え、冷蔵・冷凍食品の物流サービスを新たな事業の柱として構築し、「医療、福祉」「食品」の領域においてお客様のニーズに対して単純な物流サービスを提供するだけにとどまらず、ビジネスパートナーとして高い付加価値を発揮することを存在価値としております。
高いソリューション提供力をもってより効率的、効果的なビジネスフローをお客様へ提案する。真の意味での「LOGISTICS」の実現が、当社の仕事です。 その実現のために、現状に対する課題感を常に持ち、改善点を見つけ、解決に向けて主体的な行動を起こせるような仲間を私たちは求めています。一緒に、オージー物流の明日を作っていきましょう。

-
入社のきっかけ
元々運転が好きで運輸業界で仕事をしていました。オージー物流へ入社を決めたのは、仕事で建設中のオージー物流の前を通ることがあり、大きく綺麗な会社が出来ていくのを目にし、新車のトラックで快適に業務できる環境に憧れたからです。
-
オージー物流の雰囲気
地域の球技大会に参加したり、BBQや食事に行ったり楽しい職場です。
業務が日帰りなのでメリハリもつき、長期休暇を取ってオフの時間を満喫するスタッフも多数います。 -
仕事の魅力
わたしは、ドライバーの代走業務を担当しています。毎日違うルートの配送をするため、覚えることはたくさんありますが、仕事の視野も人脈も広がったと感じています。何といっても、自分が配達したものがお客様の元へ届く、人の役に立っている実感が味わえる瞬間こそが、やりがいです。
-
将来どんな仕事をしていきたいか
会社負担で資格取得をサポートしてくれるので、まずは運行管理者の資格を取りたいです。
将来は、運行・配車管理に携わりドライバーの計画的且つ効率的な業務をサポートしたいと思っています。 -
求職者の方へ一言
お客様はもちろん社内でのコミュニケーションも大切にしている会社です!
和気あいあいとしたオージー物流で一緒に走ってみませんか?

-
入社のきっかけ
岡山で大きな企業のオージー技研のグループ会社なので、ネームバリューや社会的信用があり、
安心して働けることができると思い入社を決めました。
また、面接時はざっくばらんに質疑応答ができ入社後のギャップもなく、安定した職場環境だと感じています。 -
仕事の魅力
日々業務で効率の良い納品方法を考えており、お客様へ改善策を提案し、配送がスムーズに行えたときや、お客様から感謝の言葉を頂いたときはとても嬉しくやりがいがあります。
-
今後の目標
現在、会社全体で安全意識が高く、ヒヤリハットの共有やKYT(危険予知トレーニング)をしており車両事故件数も少ないので、今後も安全第一を最優先に運転することを心がけ、無事故無違反を継続したいです。
-
オージー物流で働いていてよかったこと
日々の仕事で気づいたことや業務の改善点を提案できる環境があり、ドライバーの提案や意見を取り入れようという社内風土があります。
-
求職者の方へ一言
車、運転が大好き、身体を動かすことが大好きな方わたしたちと一緒に働きましょう!

-
入社のきっかけ
前職で4t配送のドライバーをしていましたが、労働時間が長かったり、休日が少ないなど待遇面に不満がありました。
オージー物流は他社の求人と比べ、社会保険や福利厚生が充実していたり、休日日数や労働時間などが自分にマッチしており働きやすい環境だと感じ入社を決めました。 -
オージー物流の社風
自主性が尊重されるため、言われたことに対して自分なりに考え、より効果的な手段を見出しながら仕事をする社風があります。
しかし、困ったことやわからないことがあれば先輩社員に気軽に相談しやすく、一緒に考えてくれます。 -
今後の目標
ベストドライバー賞を受賞し、プロドライバーとして絶えず運転技量の向上に努めたいです。
※ベストドライバー賞とはデジタコの運転記録から個別に点数を算出し、より丁寧な運転をした人が表彰される社内表彰制度です。 -
求職者の方へ一言
業務中は、配送時間や納品方法をきちんと守れば、運転は自分のペースで行えます。
無理な運行も全くないので、マイペースに配送ができるところが魅力ですよ。

-
入社のきっかけ
入社前は常温倉庫でリフト業務をしており、冷凍・冷蔵倉庫での経験はありませんでしたが、設立して間もない会社と共に自分も新たな場所で成長したいと思ったのがきっかけです。今もオージー物流は社員自らチャレンジできる機会にあふれています。
-
仕事の魅力
物流には数値化しやすいものがたくさんあり、改善目標を掲げ達成する楽しさがあります。
以前、仕分けミス0件という目標を立て、チーム一団となってコミュニケーションをとり信頼関係を深めミスを無くしました。
自らが先頭に立って行動し、目標を達成できたときはとてもやりがいを感じました。 -
将来どんな仕事をしていきたいか
現在フォークリフトオペレーターをしながら現場リーダーとして作業員のフォローを行っていますが、今後、安全・品質・労務などの管理業務に携わり、従業員全員が安全で快適に働けるよう職場環境の整備やモチベーション向上に取り組みたいです。
そして常に事故やクレームゼロ、お客様と従業員、みんなが満足するような職場環境を作りたいです。 -
オージー物流で働いていてよかったこと
給与や福利厚生などの待遇面で労働環境に恵まれていると感じています。働くうえで保険や手当も充実しています。
またグループ会社で託児所を設置していたり、安心して働くことができています。 -
どんな人と一緒に働きたいか
相手の立場に立って業務を遂行できる人です。
自分一人だけで仕事をしているのではないことを意識し、常に相手に思いやりを持って業務を行える人と一緒に働きたいです。

-
入社のきっかけ
以前クリエイティブ関連の仕事をしていましたが、仕事をつくっていくということに興味を持ち転職を考えました。
ちょうどそのタイミングで出来たばかりのオージー物流を紹介してもらい、仕事づくり、仕組みづくりができるのではと思い、入社を決めました。 -
仕事の魅力
物流サービスとは、形のないところから提案し、業務開始後も、試行錯誤を重ねながら、より良い形にしていくものです。
その分、自由で、難しくて、奥が深い。そんなところが魅力です。 -
将来どんな仕事をしていきたいか
業務の仕組み作りはもちろんですが、オージー物流が拠点を増やしたり、拡大成長していくには、強い組織であることが必須であると考えているので、人事・教育・組織開発の分野に携わりたいと考えています。
-
オージー物流で働いていてよかったこと
未経験で入った物流業界ですが、若い会社なので、他社では経験させてもらえていないであろう、新規業務の立ち上げなど、仕組みをつくっていく側で、どんどん経験させてもらえたことです。
-
どんな人と一緒に働きたいか
正解とか間違いとか関係なく、自分の考えを言ってくれる人ですかね。
主体性を持って仕事を楽しめる人と一緒に働きたいと思っています。


仕事内容
メーカーから物流センター間の幹線輸送やスーパー・外食チェーン店の店舗配
送等、冷凍・冷蔵食品の県内ルート配送を行っています。
必要スキル
コミュニケーションスキル/安全運転スキル/仕事の正確性




仕事内容
各メーカーからお預かりした冷凍・冷蔵食品の入出庫、仕分け、在庫管理などの
業務を行っています。
必要スキル
コミュニケーションスキル/仲間との協調性/仕事の正確性



平均年齢を教えてください。
平均年齢は42歳です。
男女比を教えてください。
転勤はありますか?
県外への転勤はありません。
有給休暇の取得率はどのくらいですか?
年間休日を教えてください。
倉庫職は年間111日休日です。
乗務職は4週6休、または4週7休です。
乗務員の入社後の教育について
教えてください。
添乗指導をして独り立ちできるまでしっかり
サポートしています。
まず座学で基本的な運行ルールやトラックの特性等を学んでいただきます。そして、先輩社員のトラックに側乗して車両の操作方法や運行ルートを覚えた後、添乗指導をして独り立ちできるまでしっかりサポートしています。未経験者も多数在籍しています。
採用の流れを教えてください。

応募
電話または応募フォームにて採用担当者までご応募ください。
後日改めて採用担当者より面接の日時をご連絡致します。
履歴書は面接当日にご持参ください。


面接・性格適性検査
面接担当者3~4名で行い、その後、性格適性検査を実施します。
所要時間は90分程度です。
面接時に合否に関わらず入社の日程調整を行います。


採用
入社日までに採用担当者と日程調整し、事業所内の案内や制服貸与のためお越しいただきます。
各種書類の準備をお願い致します。