ここだけの話

TOPここだけの話冷凍庫…もう限界?工場はそのままで、在庫だけ早島へ!

BLOG FOR NEW COMERS ここだけの話

冷凍庫…もう限界?工場はそのままで、在庫だけ早島へ!

2025.07.22

ひとつ前のブログ → クリック

こんにちは!

オージー物流・早島低温センターの営業担当:竹原義則です。
 
 
以前のブログタイトル…
 
伝えたいことは…小ロット保管OK!短期保管OK!』2025年5月20日ブログに近い内容ですが
 
『岡山の企業が岡山の冷凍冷蔵倉庫を使うメリット』について、提案をさせて頂きます。
 
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

■冷凍庫…もう限界?工場はそのままで、在庫だけ早島へ!■

 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 
 
岡山県内で冷凍惣菜、冷凍スープ、冷凍洋菓子、冷凍和菓子、冷凍原材料などの冷凍商材を扱っているメーカー様へ。
 
 
「新規の引き合いはあるけれど、社内の冷凍庫がもう限界…」
 
「物流コストを抑えつつ、四国・中国・関西への出荷を効率化したい…」
 
このようなお悩みをお持ちではありませんか?
 
 
 
オージー物流の早島冷凍冷蔵センターは、
 
岡山県内での冷凍冷蔵品在庫分散中継保管倉庫をお探しの中小メーカー様に最適な設備を整えています。
 
パレット、カゴ車、ケース単位での預かりに対応しており
 
“効率よく・地元で完結できるもう一つの冷凍庫/冷蔵庫”として、ぜひご活用ください。
 
 
________________________________________
 
 

県内製造×西日本出荷に最適な「早島」という立地

 
 
オージー物流が位置する岡山県早島町は
 
岡山市・倉敷市・総社市などからアクセスしやすい中間地点にあります。
 
そのため、四国・中国・関西エリアすべてに対応しやすい物流ハブセンターとして最適な場所です。
 
 • 倉敷市中心部から約15分
 • 岡山市中心部から約30分
 • 山陽自動車道「早島IC」まで車で約10分
 • 瀬戸中央道経由で四国方面へもスムーズにアクセス可能
 
この立地により
 
自社工場から早島へ預ける、必要なタイミングで引き取りや出荷配送といった
 
中継型の物流が非常にスムーズに行えます。
 
 
________________________________________
 
 

工場の冷凍庫に限界を感じたら「分散保管」という選択肢

 
 
岡山県内の冷凍食品メーカー様から
 
「工場内の冷凍庫に在庫が溜まり、新規案件を断らざるを得ない」という悩みをときどき耳にします。
 
特に製造能力はあっても
 
 • 保管スペースが足りない
 • ピーク時だけ預けたい
 • でも県外倉庫は遠すぎる
 
といったお悩みを持つ企業様に、早島センターは最適な「第二冷凍庫」として機能します。
 
また、早島センターではケース単位での出し入れにも対応しているため
 
「なるべく人手をかけたくない」「シンプルな作業で済ませたい」という企業様にも適しています。

 
 
________________________________________
 
 

温度帯も契約期間も、必要な分だけ柔軟に使える

 
 
早島センターでは、多様なニーズに柔軟に対応しています。

温度帯 主な対象品
冷凍(-18℃~-25℃) 冷凍惣菜・スープ・麺・パン・スイーツなど
冷蔵(+2~8℃) チルド商品、デリカ、調味料原料など
常温(10~30℃) 調味料、乾物、資材類など

 

利用タイプ サービスの例
スポット 繁忙期などの短期利用(1週間〜)
短期~中期契約 安定稼働している企業様の在庫分散先として
長期契約 出荷基地・センター前センターとしての継続活用

 
「一時的に預けたい」「繁忙期だけ使いたい」といったご要望にも、柔軟にお応えできます。
 
 
________________________________________
 
 

実際の活用事例

 

悩み 早島センターでの解決方法
工場が手狭で冷凍庫に余裕がない ケース単位で預け入れし、在庫圧迫を回避
関西・四国への出荷が増えた 早島ICが近い利点を生かして各方面へ出荷、中継コストを削減
新規案件が増えたが倉庫が足りない 増加分だけ外部倉庫で一時保管し、工場の生産力を維持

 
特に、量販店PB商品や外食向けOEM品の出荷拠点として、実際に県内企業様にご利用いただいています。
 
 
________________________________________
 
 

岡山の企業が岡山の倉庫を使うメリット

 
 • 現地確認や商談がすぐにできる
 • 輸送時間が短く、温度変化のリスクが少ない
 • 緊急出荷やトラブル対応に、地元ならではの機動力
 • 地場同士の信頼関係で、柔軟なやり取りができる
 
「保管場所は外部化したいが、安心して任せられる距離感が欲しい」という企業様にとって
 
岡山県内の冷凍冷蔵保管施設は現実的で即効性のある選択肢です。
 
 
________________________________________
 
 
ぜひ一度、貴社の冷凍物流・在庫管理の悩みをお聞かせください。
 
岡山の食品製造企業様が“手狭な冷凍庫”から一歩踏み出すきっかけとして
 
早島冷凍冷蔵センターをご活用下さい。
 
 
 
 

オージー物流は

『岡山県瀬戸内市邑久』と『岡山県倉敷市(都窪郡早島)』のセンターを拠点とした

中国地区配送の物流中継地、また瀬戸大橋から近い立地を活かした四国地区配送の物流中継地として

埃(ほこり)や温度管理に敏感な商品の配送や、鮮度の高い食品を迅速に配達できるよう

高い配送品質を心がけています。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 気になったらこちら ⇒ お問い合わせフォーム 】

オージー物流・早島低温センター

食品を主とした入出庫保管・ピッキング作業のできる3温度帯対応可能なDC/TCです。

オージー物流・邑久ロジスティクスセンター/豆田ロジスティクスセンター

非食品において幅広いニーズに対応できるメーカー物流のノウハウを持つ常温センターです。

☞ お預かりできる商品は食品に関わらず、工業系であっても預かり可能な製品もあります。

☞ お困りのご担当者様、オージー物流に一度問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

その他のブログ → クリック