ここだけの話

TOPここだけの話

ここだけの話BLOG FOR NEW COMMERS

元システムエンジニアが見た、物流倉庫業務のデジタル化のリアル

2025.07.09

ひとつ前のブログ → クリック

こんにちは!

オージー物流・早島低温センターの営業担当:竹原です。
 
 
もう30年近く前ですが、私は自動車関係の部品メーカで社内SEを数年間していました。
 
私は物流業界へは転職組で20年経ちます。
 
そんな、私から見た物流倉庫のデジタル化の一つの現実について、お話をさせていただきます。
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
 

■元システムエンジニアが見た、物流倉庫業務のデジタル化のリアル■

 
 
私がオージー物流に入社したのは2014年2月。
 
当時は、総床面積2,000坪(約6,600㎡)の冷凍・冷蔵倉庫を使い、大手量販店向けの冷凍食品を保管・仕分け・配送する仕事を行っていました。
 
 
このときから既に、WMS(倉庫管理システム)という仕組みが活用されており、以下のようなデジタル業務が行われていました。
 
・入荷作業:ハンディスキャナーでバーコードを読み取り、1日平均5,500箱の検品
 
・出荷作業:数種類のデジタルアソート(仕分け)システムによる出荷作業
 
・在庫管理:6,000アイテム・46,000箱をフリーロケーションで一元管理
 
・データ連携:全銀手順(モデム通信)による入出庫情報の送受信
 
 
物流といえば「人手中心」のイメージが強いかもしれませんが、すでにこの時点でITの力が欠かせない存在になっていたのです。
 
 
________________________________________
 
 

■ 2018年、物流センターの限界とシステムの壁

 
 
時は変わり、2018年になると取扱量の増加により1つの倉庫では対応しきれなくなり、取引先は拠点を分散管理するようになってきました。
 
その結果、オージー物流での取り扱い量はピーク時から約3割減少し、売上にも影響が出ました。
 
このタイミングで、新しい業務を開拓する中、ある重大な課題が浮かび上がってきました。
 
それは、もともと大手荷主向けにカスタマイズしすぎたWMSが、複数の荷主に対応できない構造になっていたのです。
 
 
これは、物流業界ではよくある「特定企業依存型」のシステム開発が抱えるリスクでもあります。
 
 
________________________________________
 
 

■ クラウドWMSへ刷新、持続可能な物流システムを構築

 
 
そこで私たちは、半年かけて新たなWMSの再構築に踏み切りました。
 
 
この新WMSでは、以下の2点を重視しました:
 
1. 複数荷主に対応できる設計
 
2. クラウド型へ移行し、拠点が増えても柔軟に対応可能であること
 
 
その結果、2025年現在では2つの食品物流センターを運営し、20社以上の荷主企業が入替りながらも安定的に取引させて頂いています。
 
 
物流業界では、「システムの柔軟性」こそが継続的な成長の鍵であることを実感しています。
 
 
________________________________________
 
 

■ 小規模荷主のニーズと、システム不要なパターンの増加

 
 
一方で、最近では倉庫作業費が月間200万円未満となる荷主企業から、入出庫リストをPDFやFAXでの送付のみで対応を希望されるケースも増えています。
 
理由としては、物流倉庫の持つWMS利用料がコスト的に負担になることが考えられます。
 
 
つまり、すべての荷主企業が物流倉庫の持つWMSを使うわけではない現実もあるということです。
 
 
________________________________________
 
 

■ それでも、物流倉庫がWMSを持つ意味とは?

 
 
それでも、物流倉庫が自社でWMSを持っていることには大きな価値があります。
 
 荷主側:正確なデータを渡すだけで、在庫管理にかかる手間が大幅に削減
 
 倉庫側:どの荷主でも、標準化された業務フローで効率よく作業が可能
 
 
つまり、入出庫の正確さと作業効率の両立ができるようになります。
 
 
これは、ヒューマンエラーの防止にもつながり、今後の物流業界では欠かせない視点です。
 
 
________________________________________
 
 

■ 物流業界に求められるのは「システム×現場力」

 
 
物流のデジタル化とは、単に「ITを導入すること」ではなく。
 
変化に対応できる仕組みを構築し、それを現場で運用できる力を持つことが重要だと感じています。
 
物流業界は、これからますますITと人の融合が求められるフィールドになります。
 
「システムを使う現場」ではなく、「現場とともに進化するシステム」が求められています。
 
 
時代の変化に柔軟に対応できる設計思想を持ち、持続可能な仕組みを構築していくことが物流のデジタル化の本質だと、私は現場経験から強く感じています
 
 
 

最後に、オージー物流の早島低温物流センター/早島第2センターで安定的に継続運用しているWMSを紹介いたします。
 
•クラウド型WMS「ci.Himalayas/R2」/株式会社シーネット
 
 
 
 

オージー物流は

『岡山県瀬戸内市邑久』と『岡山県倉敷市(都窪郡早島)』のセンターを拠点とした

中国地区配送の物流中継地、また瀬戸大橋から近い立地を活かした四国地区配送の物流中継地として

埃(ほこり)や温度管理に敏感な商品の配送や、鮮度の高い食品を迅速に配達できるよう

高い配送品質を心がけています。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 気になったらこちら ⇒ お問い合わせフォーム 】

オージー物流・早島低温センター

食品を主とした入出庫保管・ピッキング作業のできる3温度帯対応可能なDC/TCです。

オージー物流・邑久ロジスティクスセンター/豆田ロジスティクスセンター

非食品において幅広いニーズに対応できるメーカー物流のノウハウを持つ常温センターです。

☞ お預かりできる商品は食品に関わらず、工業系であっても預かり可能な製品もあります。

☞ お困りのご担当者様、オージー物流に一度問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

その他のブログ → クリック

伝えたいことは…小ロット保管OK!短期保管OK!

2025.05.20

ひとつ前のブログ → クリック

こんにちは!

オージー物流・早島低温センターの営業担当:竹原です。

 

 

ちかごろ、惣菜などの製造をされている小規模事業主様より

早島の冷凍冷蔵センターへよくある問合せですが。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『小ロットで、短期の冷凍保管は可能でしょうか』というものです。

 答えは…『はい!できます』

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本当に、ありがたいことです。

 

 

食品加工・食品製造をされていると、スポットで大量注文をお願いされる事もあるでしょう。

そうした場合は、納期に合わせて数日前から作り込んで冷凍保管で対応をされているかと思います。

例えばこのような商材…
冷凍餃子/冷凍スープ/冷凍ケーキ/冷凍和菓子/冷凍とんかつ/おばんざい…などなど。 

 

 

しかし!

ご注文の量が、事業主様で準備できる冷凍庫の保管スペースを大幅に上回ってしまうため

泣く泣く…お断りをしなくてはならない…

そんな…残念な経験をされた事業主様もいらっしゃるのでは…

 

 

そこで…諦めずに…

ぜひ!岡山県内にある冷凍倉庫を持った物流センターへ、電話をして下さい。

 

「きっと、ビジネスチャンスへの活路が開けるはず!」です

 

私たち、オージー物流の早島低温物流センターでも

パレット1枚程度から、小ロット・短期保管のサービス提供が可能です。

 

 

ご利用料金については

事業主様とご相談にて、分かりやすく真摯な対応をさせて頂きます。

 

 

外観が大きな建物だから

小ロットは難しいかも…と、物怖じをせず

問合せをして頂けたらと思います。

 

オージー物流は

『岡山県瀬戸内市邑久』と『岡山県倉敷市(都窪郡早島)』のセンターを拠点とした

中国地区配送の物流中継地、また瀬戸大橋から近い立地を活かした四国地区配送の物流中継地として

埃(ほこり)や温度管理に敏感な商品の配送や、鮮度の高い食品を迅速に配達できるよう

高い配送品質を心がけています。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 気になったらこちら ⇒ お問い合わせフォーム 】

オージー物流・早島低温センター

食品を主とした入出庫保管・ピッキング作業のできる3温度帯対応可能なDC/TCです。

オージー物流・邑久ロジスティクスセンター/豆田ロジスティクスセンター

非食品において幅広いニーズに対応できるメーカー物流のノウハウを持つ常温センターです。

☞ お預かりできる商品は食品に関わらず、工業系であっても預かり可能な製品もあります。

☞ お困りのご担当者様、オージー物流に一度問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

その他のブログ → クリック

求人採用動画を撮影しました

2024.07.09

ひとつ前のブログ → クリック

こんにちは!

オージー物流・早島事業部 竹原です。

 

中小企業は、どこも人材確保に苦戦しています。

特に物流会社においては、中途採用で四苦八苦していて

こと新卒採用に至っては、往々にして『あきらめムード』をかもし出していたりします。

そのような中、『新卒者の獲得!』に向けてオージー物流は挑戦します!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 

とんでもなくクオリティの高い『 求人採用動画 』ができそうです!

 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

【 OG物流 リクルート動画 メイキング 】

撮影/制作:価値ある挑戦をWebのチカラで届ける【株式会社Your Pro】

 

物流業界に生息する50代・60代のオジサンと呼ばれる層には、苦手と思れる領域にチャレンジです。

業者に頼むと、それなりに費用の掛かる動画制作をして

はたして、どれだけの効果(新卒者からの応募)があるのか?

やってみないと分からないと言うのが正直なところです。

 

しかし確実に言えるのは…

ホームページやSNSなどに『会社案内のショート動画』があれば

それは、就職活動中の学生たちに自然と興味を持って見てもらえる情報になる!ということです。

(インターンシップなどで、ふれ合えた大学生たちから教えてもらった事実です)

 

 

 

オージー物流は

『岡山県瀬戸内市邑久』と『岡山県倉敷市(都窪郡早島)』のセンターを拠点とした

中国地区配送の物流中継地、また瀬戸大橋から近い立地を活かした四国地区配送の物流中継地として

埃(ほこり)や温度管理に敏感な商品の配送や、鮮度の高い食品を迅速に配達できるよう

高い配送品質を心がけています。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 気になったらこちら ⇒ お問い合わせフォーム 】

オージー物流・早島低温センター

食品を主とした入出庫保管・ピッキング作業のできる3温度帯対応可能なDC/TCです。

オージー物流・邑久ロジスティクスセンター/豆田ロジスティクスセンター

非食品において幅広いニーズに対応できるメーカー物流のノウハウを持つ常温センターです。

☞ お預かりできる商品は食品に関わらず、工業系であっても預かり可能な製品もあります。

☞ お困りのご担当者様、オージー物流に一度問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

その他のブログ → クリック

岡山の企業様【冷凍倉庫への問合せ】ありがとうございます。

2023.08.17

ひとつ前のブログ → クリック

こんにちは!

オージー物流・早島低温センターの営業担当:竹原です。

 

 

オージー物流の早島低温物流センターは

冷凍商品の保管ピッキングを得意とする冷凍冷蔵センターです。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 『岡山のアイスクリーム問屋様より問い合わせ!』

        \ホームページを見て電話を頂きました!/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ありがとうございます、感謝です。

 

 

この度の、アイスクリームの入出庫・保管・配送について

岡山県に数ある冷凍センターのホームページの中から

電話での問い合わせ先として、オージー物流を選んでもらえました。

 

 

そして…お問い合わせの話の中で

お取扱い商品の、ある程度の特性や荷姿、取扱い物量などの情報を開示頂けたことから

電話口にて『入庫料金・出庫料金・保管料金』の概算料金をお伝えすることもできました。

お客様の立場からすると、商品1個あたりに掛かる物流費の見当もついたのではないかと思います。

 

 

今回の事例の様に

電話でのファーストコンタクトであっても

お取扱い商品の情報を頂ける時には、おおよその費用を電話口でお答えすることも可能です。

但し、概算費用での返事とはなりますので、正式な見積もりのための商談を別途させて頂けると幸いです。

 

 

大手企業様に限らず、小規模事業所様や商店様、個人事業主様などでの小ロット利用も可能です。

『冷凍・冷蔵専用センターは、どのくらいの費用で利用できるの?』

まずは…お気軽に問い合わせ!してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

オージー物流は

『岡山県瀬戸内市邑久』と『岡山県倉敷市(都窪郡早島)』のセンターを拠点とした

中国地区配送の物流中継地、また瀬戸大橋から近い立地を活かした四国地区配送の物流中継地として

埃(ほこり)や温度管理に敏感な商品の配送や、鮮度の高い食品を迅速に配達できるよう

高い配送品質を心がけています。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 気になったらこちら ⇒ お問い合わせフォーム 】

オージー物流・早島低温センター

食品を主とした入出庫保管・ピッキング作業のできる3温度帯対応可能なDC/TCです。

オージー物流・邑久ロジスティクスセンター/豆田ロジスティクスセンター

非食品において幅広いニーズに対応できるメーカー物流のノウハウを持つ常温センターです。

☞ お預かりできる商品は食品に関わらず、工業系であっても預かり可能な製品もあります。

☞ お困りのご担当者様、オージー物流に一度問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

その他のブログ → クリック

まさか?の感謝です…個配送が得意!

2023.03.13

ひとつ前のブログ → クリック

こんにちは!

 

オージー物流・早島低温センターの営業担当:竹原です。

 

 

先日のこと、とある全国規模で運送業をされている、お客様より新規案件の相談をいただきました。

見積もり作成のため、案件の主幹となる大阪のセンターにうかがった際のこと…

 

 

 

客先となる、大阪センターの所長より

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

『オージー物流さんは個配送が得意と聞いています。』

             \はい!頂きました!/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ありがとうございます、感謝です。

 

 

そうなんです…

オージー物流の早島低温センターは3温度帯対応可能なセンターで

且つ、わたしが知る限り「大型量販店の総菜部門様」や「外食の大手チェーン店様」などの

ピースピッキングと店舗配送を8年以上させていただいています。

 

 

ピースピッキングでは、お客様のニーズと作業生産性をベストマッチさせるべく

「DASを使った、種まきピッキング」

「作業場所が小スペースで臨機応変に対応可能な、摘み取りピッキング」などを組み合わせた

柔軟な仕分け作業体制を持っています。

 

配送では、店舗様へ「冷凍・冷蔵帯」での「カゴ車納品」「箱納品」など

さまざまなパターンでの納品方法を提案させていただきます。

 

 

 

オージー物流は

『岡山県瀬戸内市邑久』と『岡山県倉敷市(都窪郡早島)』のセンターを拠点とした

中国地区配送の物流中継地、また瀬戸大橋から近い立地を活かした四国地区配送の物流中継地として

埃(ほこり)や温度管理に敏感な商品の配送や、鮮度の高い食品を迅速に配達できるよう

高い配送品質を心がけています。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 気になったらこちら ⇒ お問い合わせフォーム 】

 

オージー物流・早島低温センター

食品を主とした入出庫保管・ピッキング作業のできる3温度帯対応可能なDC/TCです。

 

オージー物流・邑久ロジスティクスセンター/豆田ロジスティクスセンター

非食品において幅広いニーズに対応できるメーカー物流のノウハウを持つ常温センターです。

 

☞ お預かりできる商品は食品に関わらず、工業系であっても預かり可能な製品もあります。

☞ お困りのご担当者様、オージー物流に一度問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

その他のブログ → クリック

全てAIが作成した【オージー物流CM】風ムービー

2023.02.28

こんにちは!

 

オージー物流・早島低温センターの営業担当:竹原です。

 

今回は、営業ツールとして『スゴ!特!』なサービスについて検証をしてみました。

 

 

 

☆☆ 全てAIが作成した! ☆☆
【 オージー物流株式会社CM 】 風ムービー

 

スゴ過ぎです!
・ムービー編集は、『会社名』と『ビジネスの内容』など簡単な項目を入力したらAIが勝手に生成しくれるサービスサイトを利用。
・ムービー内のテロップは、物流の営業で使えるキャッチコピーを最近話題の会話型AI『ChatGPT』で生成したものを利用。

 

所要時間30分程度で、ちょっとしたCMの出来上がりです。

 

 

 

CMは人の目に触れてなんぼ!

例えば、『名刺』や『会社パンフレット』や『折り込みチラシ』に、CMムービーを表示するQRコードを入れても面白そう。
名刺にQRコードがあって『会社紹介ムービーはこちら!』と書いてあったら、きっと見てみたくなりますよね。

 

 

イメージしてみて下さい。

名刺にスマートホンかざして会社のCMが流れたら…インパクトありそうでしょ!

 

 

 

近年DX『デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)』というキーワードを
よく見聞きしますが、DXとは『デジタル技術を活用してビジネスを改革していこうよ!』という取り組みです。

 

 

CMを作るのでさえ、なんの打合せも必要無く、お手軽にAIが勝手に作ってくれる時代になって来たんですね。

小規模な事業所ほど、このようなサービスを活用してDXしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

オージー物流は

『岡山県瀬戸内市邑久』と『岡山県倉敷市(都窪郡早島)』のセンターを拠点とした

中国地区配送の物流中継地、また瀬戸大橋から近い立地を活かした四国地区配送の物流中継地として

埃(ほこり)や温度管理に敏感な商品の配送や、鮮度の高い食品を迅速に配達できるよう

高い配送品質を心がけています。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 気になったらこちら ⇒ お問い合わせフォーム 】

 

オージー物流・早島低温センター

食品を主とした入出庫保管・ピッキング作業のできる3温度帯対応可能なDC/TCです。

オージー物流・邑久ロジスティクセンター/豆田ロジスティクセンター

非食品において幅広いニーズに対応できるメーカー物流のノウハウを持つ常温センターです。

 

☞ お預かりできる商品は食品に関わらず、工業系であっても預かり可能な製品もあります。

☞ お困りのご担当者様、オージー物流に一度問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

車両トラブル防ぐセルフ点検6選!

2023.02.20

こんにちは!

 

オージー物流・早島低温センターの営業担当:竹原です。

 

 

 

今回は『運行中の車両トラブルを防ぐ点検箇所6選!』です。

よし 800pix_edited_P1050278

 

 

 

 

↑↑ 指さし確認!すばらしいですね ↑↑

 

 

オージー物流の配送事業部門では、冷凍車両・チルド車両・ドライ車両と保有しています。

安全運航の基本として、ドライバーによる車両のセルフ点検も欠かせません。

 

そこで今回は、定期的に実施しているドライバー安全教育の一環として

『ドライバーによる車両のセルフ点検』の社内講習風景を大公開します。

 

 

【\重点チェック6選!/】今回社内講習…

①ラジエター液量

・・サブタンク内液量が”MAX”と”MIN”の間であれば良い。駐停車時に路面に液漏れがないか。

②エンジンオイル量

・・オイルレベルゲージの”MIN”の位置以下または、”MAX”以上は異常。

・・駐停車時に路面に液漏れがないか。

③オイル交換時期

・・10,000km毎(オイルフィルターは20,000km毎)。

④バッテリー液量

・・バッテリー液の量が”MAX”と”MIN”の間であれば良い。

⑤ブレーキ液量

・・ブレーキ液の量が”MAX”と”MIN”間であれば良い。

⑥タイヤチェック

・・接地面の消耗・編摩耗、サイドウォールのキズ・あきらかな空気圧低下。

 

800pix_edited_P1050279 800pix_edited_P1050276

 

 

 

 

↑↑ 実地講習 ↑↑

まさに…『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。』です

 

 

運行から帰って来たドライバーより順次、配車責任者と安全担当による安全講習でした。

ドライバーの皆さん、お疲れのところご苦労様でした。

明日からも、安全運行でよろしくお願いいたします。『\ご安全に!/』

 

 

 

オージー物流は

『岡山県瀬戸内市邑久』と『岡山県倉敷市(都窪郡早島)』のセンターを拠点とした

中国地区配送の物流中継地、また瀬戸大橋から近い立地を活かした四国地区配送の物流中継地として

埃(ほこり)や温度管理に敏感な商品の配送や、鮮度の高い食品を迅速に配達できるよう

高い配送品質を心がけています。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 気になったらこちら ⇒ お問い合わせフォーム 】

 

オージー物流・早島低温センター

食品を主とした入出庫保管・ピッキング作業のできる3温度帯対応可能なDC/TCです。

オージー物流・邑久ロジスティクセンター/豆田ロジスティクセンター

非食品において幅広いニーズに対応できるメーカー物流のノウハウを持つ常温センターです。

 

☞ お預かりできる商品は食品に関わらず、工業系であっても預かり可能な製品もあります。

☞ お困りのご担当者様、オージー物流に一度問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

オージー物流ホームページ至上『やばい前兆!』

2023.02.10

こんにちは!

オージー物流・早島低温センターの営業担当です。

 

 

『これは…マジでやばい!前兆かもしれません!』

 

 

2月に入って早々に
案件に繋がる可能性の事案が、ホームページ経由で2件ありました。

『 ありがとうございます!! 』

 

①工業化学製品の常温保管の問い合わせを頂きました。

(近々、早島低温センターに視察に来ていただける予定です)

②担当者間で懇意にして頂いている同業者さまより『空き情報見てます』との話を頂きました。

空き情報ページはこちら → 車輛空き情報 / 倉庫空き情報

 

 

2022年12月末に実施したホームページの一部改修と機能追加をきっかけに

ブログの運用も始めました(月に2話程度ですが…)。

アクセスログを見ると、ブログを更新した翌日だけですがホームページの閲覧数が増えるんですね。

 

 

ここ1年~2年ほどはホームページ経由でのお客様からの問い合わせは無かったように思いますが、

この結果は定期的な『空き情報とブログの発信』による効果かと喜んでいます。

この調子で、問い合わせが続いてもらえると

本当に、問い合わせが『マジでやばい!』ことになりそうな期待感でいっぱいです。

 

 

オージー物流は、冷凍冷蔵倉庫業の業界では若い企業ではありますが

これまでに蓄積してきた経験と、若い企業だからこそのアイデアと突破力をもって

冷凍冷蔵商品の、調達・在庫保管を担当されている責任者様と協創を繰り広げながら

面白い仕事ができたらと思っています。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 気になったらこちら ⇒ お問い合わせフォーム 】

 

■オージー物流・早島低温センター

食品を主とした入出庫保管・ピッキング作業のできる3温度帯対応可能なDC/TCです。

■オージー物流・邑久ロジスティクセンター/豆田ロジスティクセンター

非食品において幅広いニーズに対応できるメーカー物流のノウハウを持つ常温センターです。

 

☞ お預かりできる商品は食品に関わらず、工業系であっても預かり可能な製品もあります。

☞ お困りのご担当者様、オージー物流に一度問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

オージー物流は2月より新年度が始まります

2023.01.31

こんにちは!

オージー物流・早島低温センターの営業担当です。
 
 
 
オージー物流は、2023年2月1日より14期となる新年度を迎えます。
 
 
 
ここ数年、落ち込んでいた経済活動の動きも
横ばいから少し活発になる兆しの期待感の中…
 
 
2022年の11月には、早島低温センターから徒歩5分の場所に
冷凍倉庫・冷蔵倉庫・常温倉庫を備えた、3温度帯の物流センターとして
『早島第2センター』の稼働を開始いたしました。
 
 
ありがたいことに
『早島第2センター』への問い合わせも着々と頂いています。
 
 
 
オージー物流は、冷凍冷蔵倉庫業の業界では若い企業ではありますが
これまでに蓄積してきた経験と、若い企業だからこそのアイデアと突破力をもって
冷凍冷蔵商品の、調達・在庫保管を担当されている責任者様と協創を繰り広げながら
面白い仕事ができたらと思っています。
 
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
【 気になったらこちら ⇒ お問い合わせフォーム 】
 
オージー物流・早島低温センターは
食品を主とした入出庫保管・ピッキング作業のできる3温度帯対応可能なDC/TCです。
お預かりできる商品は食品に関わらず、工業系であっても預かり可能な製品もあります。
 
お困りのご担当者様、オージー物流に一度問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
 

新規!工業用製品の在庫預かり業務を開始しました

2023.01.20

こんにちは!

オージー物流・早島低温センターの営業担当です。

 

2023年1月19日より、短期ですが新規業務の荷物が入ってきました。

工業用の接着剤を10℃以下で預かる事のできる設備を持つ倉庫として

オージー物流・早島第2センターの2階(チルド庫)での保管案件を頂きました。

リーチ荷卸し リーチ格納

荷主さま、ありがとうございます。

丁寧に扱わせて頂きます。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【 気になったらこちら ⇒ お問い合わせフォーム 】

オージー物流・早島低温センターは3温度帯対応のできるセンターです。

お預かりできる商品は食品に関わらず、工業系であっても預かり可能な製品もあります。

工業用製品で低温温度管理の必要な材料や半製品など在庫の保管先で

お困りのご担当者様、オージー物流に一度問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇